【鏡音レン】Bye Bye baby (EUROBEAT MIX)

昔friendstarに投稿した文書の転載に加筆を加えた記事です。

【鏡音レン】Bye Bye baby (EUROBEAT MIX)【アレンジカバー曲】
http://www.nicovideo.jp/mylist/2207250

Bye Bye BABY(EUROBEAT MIX)

[youtube]mJw9JMUmw6M[/youtube]

原曲はこれです。

[youtube]11zTVeAZMFU[/youtube]

曲について。

元曲はニコニコ動画の紹介文でも紹介していますが、ハイエナジーの名曲です。

実際にクラブなどでこれが掛かっている場面に遭遇した事がないのですが、おそらく掛かった瞬間、ABBAのDANCING QUEENと同じようにフロアの空気が一瞬で変わり、心が鼓舞すると思います。

特に原曲のサビの時に鳴る4つ打ちの手拍子が前進するイメージを生み出してて非常に格好良いです。テンポがいまのユーロビートと比べて速くな いけど、縦ノリが美しいから速く感じるというのも当時の良い曲に共通していたものと思います。昔のダンス曲はBPMが120から136程度が主な速度でし た。

ハイエナジーというジャンルもよく聴いてみると、PWLが代表するようなポップチューンばかりではなく、アメリカで作られた物は黒人的なファンクの 要素が強かったり、AORに影響を受けたものもよく作られてたようです。

制作について。

FL7か8辺りで制作しました。曲自体も現在の機材構成でエフェクタも含め、全てFL studioとVSTというソフトウェアだけでマスタリングまで行っています。ハードウェアも使いたいけど、結局は音色をすぐ変えればレンダリング(他の DAWでいうバウンス)が出来るというのがとても便利で、結局局所的に使うのが関の山になっています。それにFLも長いwaveファイルを制御しきれない ようで、ピンポン録音で曲作りを進める事を提唱するlogicやcubaseで使う手法にはに向いてないという理由もあります。

ここにトラッカーと言われる線引きの部分があるのかも知れません。

シンセリードはkorgのdigital collectionやらsynth1やら、discovryProなどを自作のパッチを重ねていますが、トライ&エラーの繰り返しで す。現状ではピッチベンドとLFO、モジュレーションホイールのパッチ組み合わせを旨く使いこなせない為、ユーロビートの特徴の粘っこい節回しが上手くできません。これはオートメーションを効率的にを変えられるアップデートが出来ない限りは限り解決出来ないと 思って諦めています。ベースも最初はboobassで打ち込み、最後の最後で音色に不満があったため別のシンセに入れ替えました。今ならFM8が鉄板だと思いますね。ギザギザしたエレベの音は本家でも20年以上使ってますから。

2010.05.17 / Category : 作曲・DAWについて

【鏡音レン】太陽の Kiss (rerensa MIX)【アレンジカバー曲】

昔friendstarに投稿した文書の転載に加筆を加えた記事です。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6120770

[youtube]0XBBp95UMOI[/youtube]

(歌詞について)

ドラムンベースを聴くのは好きだけど、作る事がとても苦手です。でも、その暴力的なサウンドを作ってみたいという思いは前からありました。
(そして何度もデモを作っては中止。今では何作かリリースできるまで、最低限のクオリティを確保する事が出来るようになりました。)

「鏡音レンに過激な事を言わせよう」というずっとコンセプトが続いてて、アレンジできるものは無いかと探してこの曲に行き着きました。元々の歌詞が 「お酒の勢いで私女だけど、女の子とキスしちゃった!!」という内容なので、それに合わせて過激な内容の歌詞を書いてみました。

過激な歌詞を書こうと思ったのは、過激な表現ってどうやったら出来るんだろう?という疑問が自分の中で出てきたからです。極端な言葉を言わせたり、 音を出したりする過激な表現ならすぐに出来るとは思います。例えば、放送禁止にされている言葉を使ったり、いきなり大音量の音を流したりすれば過激と言わ れる表現になると思います。じゃあ、そういう手を禁じたら、どう表現できるのか。

この曲を作るにあたって最適解は「何が常識で、非常識なのか」を知ることでしか手段は考えられない、という仮定から物事を始めるのが比較的効率が良い、と至りました。例えばこの曲の表面的に設定していないテー マ、同性愛はキリスト教圏などではタブーとして常識だけど、日本では誇るべきかどうかは別として、歴史ある性癖と記録されてて、その視点からこの曲を捉え ると「非常識ではない=過激ではない」という見方も出来る事も可能といえば可能です。日本ではそれほどでもないけど、海外に出したら過激になる、という事 に繋がるのかなと思って、製作するきっかけになっています。

恥ずかしい事に、最近になってから上手下手を抜きにして歌詞を書けるようになって、語彙とか、文脈の順番とかを意識するようになったから、こういう 事を考えられる余裕が出てきたというのもあります。

(曲について)

楽器の数が少ないのは、元々ドラムンベースで音数が少なくとも良い曲が出来ているのを友達に教えて貰って、これは凄い!!と思ったのでそれを劣化模 倣です(それすら言えないw)

Shy FX & T Power Feat Di – Shake Ur Body (2002)

[youtube]e5GmZ0TDsUY[/youtube]

当時は2stepが大流行した後期で、その影響なんでしょうか。こんな感じの音が出てきたのかはよく分かっていませんが、今聞いても十分に良い曲と いうのは確実です。

要らない物は徹底的に削っていく引き算の中で出てくる音楽というのはなかなか私自身、出会う機会がありませんでした。作る事はあっても、それは別の 方向から音楽を作るという計画があって・・・ということで、聞く立場からはそのような出会いはかなり少なかったです。
楽器数が少ないけど物足りないと感じる事がないというのは非常に凄い事ですね。

スカした音が2stepなら暴力的な音がドラムンベースという位置づけで、2stepからliquid、ドラムンベースからjump upに変わっていたのではないかと個人的に結びつけています。

ドラムンベースは常に変化してて、最先端の音を作れる人はかなり限られるのは音楽的に素晴らしいですね。
クリプトンで販売しているCDとか、ダウンロード販売しているサイトの音を聞いても、「古い」とか「コレじゃない!」という感想を持つ事が殆どで、昔のよ うに「amenのサンプリングさえ有ればドラムンベースなんて作れるだろう」みたいな甘い考え即、通用しないと理解しました。

ボーカルは、レンの声にautotune系のものを乗せて、ディエッサーなどで調整したらかなり籠もった音になってしまいました。というのもレンの 声は倍音が少なくて、シンセっぽい部分が気になったから手を加えてみたんですが、削る一方で上手くいなかったようです。音程調整のツール自体倍音を削るよ うな加工をされているのが多い印象を受けたので今後はなるべくナチュラルな音を出す手法を考える必要があるようですね

2010.05.17 / Category : 作曲・DAWについて

Diverse vs 8bit 3: Rough Survivor

Diverse Systemへ楽曲を提供いたしました。
ゴールデンウィークに開催される「音系・メディアミックス同人即売会M3」で頒布される予定です。

http://diverse.jp/cd-othergame/8bit3.shtml

アルバム名は「Diverse vs 8bit 3」
提供楽曲名は「Rough Survivor」

M3終了後にDIVERSE SYSTEM公式ページでも通販が開始される予定ですが、同じ通販を利用するならば、と らのあなあ きばおーD-STAGEなどが納期も早いのでこちらをおすすめ致します。

今回はあまり知られていないが名曲を紹介する、いつものスタンスでいました。有名無名関係なく、良い物なら受け入れて貰えるはずだ、という方針ですね。ゲーム名も「ラフワールド(journey to silius)」とファミコンでも後期に発売された、ネットで見る限りはそこまで知名度が高くないけれど、曲が素晴らしいゲームを紹介しようと選んでみました。(最近はAVGNのようなネット批評番組HVGNや2ちゃんねるの名曲投票でたまに登場するようになり、評価されてきました。)

今回もドラムンベースというジャンルという括りで作っているつもりですが、インダストリアルメタルの要素を少し取り入れてます。celldwellerや、pendulum、nero(UK)がドラムンベースを元に切り開いてきた世界は計り知りません。

2010.04.28 / Category : 新譜のお知らせ

引っ越しについてのメモ

2009年の11月末に引っ越ししましたので、それまでについてのメモを残しておきます。

[期間]
2009年9月スタート、11月終わり

[念頭に置いて成功したこと]
・今の自分の生活リズムをなるべく崩さない様にすること。

・自宅を出発する時間、通勤時間、就寝、食事の時間など・・・・自分の場合は安定した生活リズムが何よりも一番だという答えがあるので、不安な状況で転居するというのはリスクと考える。
・ほんの少しでも生活の変化があったら精神的・肉体的にストレスを受けるというのを忘れない。
・行き付けの店の場所、ごみ捨てのタイミング、コンビニの店の種類の把握。

今の暮らしは仕事上、不特定多数の人とやりとりをするため、体調を常に管理しないとすぐに流行の病気が発生しやすい環境にいます。あとは、自分の部屋に帰ってきた時にリラックスできるよう、ポスターなども出来る限りなくして変な生活感を生まないようにしています。ああ、家に帰ってきたからあれをやらなくては・・・というようなストレスを生まないように。そのおかげで、休日に自分の部屋に一日居ても苦痛なく暮らせます。

[家賃]
収入の1/4割程度(光熱費を含めて1/3という数値にするため)

[部屋に何を求めたか]

・ワンルーム以外
・広さ(最低でも自分の暮らしには30平米以上が必要)
・静かさ(RC造)
・トイレ、風呂別
・洗面台付き
・ガスコンロ設置可

コンロは自分が料理する事を考えての選択肢です。電気調理器具は地震の時にすぐ使える、というのも有りますがホットプレート一つあればその場はなんとか凌げると思い、敢えてガスコンロを選びました。音楽を作るように料理も日頃の息抜きとして非常に良い趣味になっています。

[求めた環境]
・ホームセンター、ドラッグストアが近くにあるか
・学生街から遠い所

もともと学生街に囲まれやすい立地だったので、出来る限り大学生がいないような所を選んでいます。車を使う生活だったので尚更静かなところを選びました。
ホームセンター・ドラッグストアは、私自身、雑貨があまり好きじゃないことに気が付いてからは必要最低限のものを安く購入できる場所として選んでいます。

[今回の失敗]
・鉄骨造の為、防音性はそれほど良くない
・日当たりが悪い
・風通しが悪く、結露が発生しやすい
・駐車場から遠く、また路地の細い所の為に荷物の運搬には問題がある。

この辺りは暮らし方でなんとか回避できる様にしています。扇風機と換気扇を使ってすぐに空気の循環が出来るようにしたり、大きな物は基本的に通販で済ませたり。湿気については今後ともに学んでいくべき課題です。1階に住むこと=酷い湿気と分かっていたのですが、これは次回以降の課題にします。

[今回の成功]

・車通勤なので、家賃が安い所を探す事が出来た。
・今までの暮らしを壊すことなく生活リズムを刻む事が出来ている。
・築30年以上の物件で耐震性に問題が有る所だが、リフォームされている部屋だったので住む分には快適であった。

[総括]
住宅系のサイトを見ていると色々と部屋が出てきて迷うのですが、結局は自分が暮らしたらどうなるのかというのを考え始めたからそこそこ良い結果が出せたと思います。ただ、結局は家賃から、バランスを考えての判断になると思いますので、その場の最適解しか存在しない、というような割り切り方も必要だと思いました。

最後に不動産屋で相見積もりを取っても、互いに庇い合い、消費者にとってメリットのが出ないように行動を取られたというのも痛い経験でした。

2010.03.17 / Category : 日常

Shock love Tokyo feat.彩羅

X-BEAT一周年記念イベントに楽曲提供

韓国企業系オンライン音楽ゲームエクスビートに1周年記念イベントに合わせてオリジナル楽曲を1曲提供しました。

http://xb.hanbitstation.jp/

「Shock love Tokyo feat.彩羅」

実はこの話を頂いた時は暇さえあればドラムンベースを聞き込んでいたためにユーロビートを今作れと!?と内心焦っていました。提示されたスケジュールは過酷なものだったので大丈夫か・・と思いながら。

完成した音をディレクターと聞きながら、昔イタロハウスを聞いていたけどユーロビートはイタリアから発展していったんだよね、なんて系譜を二人で話あっていましたけど、聞いて頂いた方もそういう今のジャンルから過去に遡るきっかけが出来ると幸いです。

2010.03.13 / Category : 新譜のお知らせ

冬のコミックマーケットC77に曲提供

年末にDiverse Systemへ楽曲を提供いたしました。

http://diverse.jp/cd-othergame/jsr.shtml

アルバム名は「Understand」
提供楽曲名は「The Concept of Love (N.D.K. HYPERREACTION-KING EDIT)」

DIVERSE SYSTEMの通販システムも有りますが、同じ通販を利用するならば、とらのあなあきばおーD-STAGEなどが納期も早いのでこちらをおすすめ致します。

リンク先に試聴がありますのでそれを聞いて頂くと分かりますが、前回D14に提供した楽曲に続けとドラムンベース楽曲を提供いたしました。ちなみにN.D.K.とは軍人ことAtomicsphere氏が立ち上げる予定の「日本ドラムンベース協会」の頭文字を取って付けたものです。

元の曲はTVCMでも放映されていたゲームの音楽なので、知っている人もいると思いますが、「The concept of love」という楽曲です。
[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=6Ban6wvP7Mc[/youtube]

楽曲自体はドラムンベースを作ろう、という方向性は決まっていて「shape of love」という別の楽曲をremixする予定でした。
しかし、どうにも自分が思い浮かべるものとは違う物が幾つも出てきて、結局締め切り直前に制作を開始しました。基本的な音色制作を試行錯誤したり、という事も今まではよくあったのですが、これで行こう、という決断を多くしたような場面が多くありました。プライベートの部分で迷う事が悪、という場所にいるからかも知れませんが、今までの様な鬱屈した時間を過ごすというのは少なかったような気がします。(FL studioを立ち上げる前に半年以上その時間を少しずつ味わっていたというのもあったのですが)

この一年で、音楽に関して大きな転換期を迎えていますが、何より音楽に対してよりクリエイティブに向き合えるようになってきている事を実感しています。そしてあとはアウトプットとしてより楽しめるよう精進します。

2010.01.09 / Category : 新譜のお知らせ

あけましておめでとうございます

とうとう2010年、始りましたね。

新しい、いい年になる事を願ってます。

2009年は個人的にはイベントがありました。運悪く病気に何度も掛かったり、引っ越しをしたり、そして音楽のスタイルを変えたりなど。
自分の中については、今まで考え過ぎて進まない事が多かったのですが、少しでも前進しようと行動してから考えるケースに切り替えていく事が多くありました。
例えば文書を書いてからブログに出すかは後で決める、とか、音楽なんかは特にLOOP素材だけを作って終わってしまうとか。
中途半端が良くない、と過ぎったりした事もあったのですが、自分の中から熱意というか勢いが出て来なかったら、止めてしまっても構わないというルールにした途端にアウトプットが増えました。練習で一番大切な事は塵も積もれば山となる、という事を思い出してからは、切り開いてきたものが多くあったような気がします。

あと、「人生はとても短い」と実感させられる場面が多く、あまり悠長なことをしていられないと思い始めて来た事もあります。
去年は、特に多かった。
その焦りから、尻に火が付き自分の中が変わっているのかも知れません。

また、自分の理性と生理とはどういう仕組みなのか色々と学ぶ事が多くありました。これは仕事上の事ですが、自分の理性がどういう物であって、どの程度の大きさの自分の本能をコントロールしているのか、というような自分を解剖するような感覚になる機会が多くありました。それだけ色々な人と仕事をする機会を得た事に感謝する事しきりです。

今年も予期しない出来事で満載になるとは思いますが、幸せな日々を暮らせるようにしたいものです。

2010.01.04 / Category : 日常

時代の進化

.23
Creative Commons License photo credit: zebramaedchen

昔はさるさる日記に書いたりCGIを利用して日記を記す、なんていうのが主流でしたね。
それかhtmlで直接タグで書くというのが原始的ですが、おおまかな日記作成の方法でした。

今はBLOGというかwordpressというソフトウェアが根底にあり、デザイン、運用開発リソースが集中されているのが今らしいですね。こうしてhtmlとcss以外のコードなんて書く事が出来ない私ですらも恩恵に預かれるというのがとてもありがたいことです。

wordpressの前は、movable typeが席巻していたのですがやたら小難しい(と思う)ものですぐに飽きてしまいました。インストールした完了するゲームのという感じで、ツールを知り抜く事が大切ではないというスタンスを取り始めてからはいくら素晴らしい物だろうが使わない、という凡例に該当していました。

今の悩みは、FLというリズムを作るドラムマシンとして素晴らしいツールがある一方で、メロディを生み出すためのツールというのがなくて困っています。DAWは頭にあるものや手から出てきた物を記録するためには素晴らしい進化を遂げていますが、メロディを生み出すため実作業段階にまで踏み込んだツールというのに出会えていません。それっぽいツールを沢山試したけれども結局は手で書いたり、弾いたりして模索する中で作るのとそれほど変わらないというのが殆どです。VSTで、improvisatorというツールを購入しましたが、クラシックを作るためのツールとしては面白いツールで、ポピュラーを作るためのツールとしてはあまり向いてはない印象です。

いつかはメロディを考えるだけに専念できるツール、というものが欲しいですね。

2009.11.14 / Category : 作曲・DAWについて

20091031近況

最近は個人的に引越しする事になって、その準備で忙しくustreamでのPCDJ公開も出来ていません。
このblogも職場の休憩時間を縫って書いているのが実情です。

これまでに3度以上も引越ししたから、ある程度は住まいに対して何が大切かを分かるようになりました。で、そのこともあって家選びに迷っているという状況が続いております。正直、仕事以上に真剣に考えていて休日も奮闘しているため体調も悪くなってますw

実際、住宅サイトを一日平均最低3時間を見てるためか、物件情報の収集がものすごい事になって不動産業者のやり口が分かりつつあるという所まで来てしまいました。この業者は適当すぎるとか、ここは情報集めの準備がしっかり出来ているか、営業マンとを取捨選択するという思っても見なかったプラス要因を見つけました。
これについては落ち着いたら次の引越しの際に参考になるよう、纏める予定です。

また拍車を掛けるように原因不明の咳に2ヶ月近く悩まされ続け、肋骨にヒビが入ってるいるもしれない状況まで来てしまいました。職場の同僚からはカビを吸ったからだとか、季節の変わり目だとか好き勝手に言い合って、結局原因が分かっていません。病院にいってもテーピングと痛み止めを出して終わりになるという話しを聞いてしまったために行く気になりませんので、年を明けても酷いままなら、行こうかなという所を考えています。

あと、久しぶりにdiverse system以外の媒体へ曲提供しました。時期的にはかなり先のお話になりますがこれについても時期が着次第、お知らせを予定しています。

2009.10.31 / Category : 日常

D14打ち上げ旅行

少し前の話ですが、diverseの打ち上げ旅行に行ってきました。

酒の席でしか会わない人たちが、イベントを催さずにただひたすら遊ぶためだけに集まるというのはあまり聞きません。そんな参加している自分も異常としか思えない、破天荒な打ち上げ祭りに先日行ってきました。
今回の旅行はひたすら台所に立ち続けて調理してはそれで呑むという、休日の過ごし方に近い呑み方ではありました。

今回は香川の本当のさぬきうどんを食ってもらおう、ということで「長田in香の香」という個人的には香川でも最高クラスに旨い釜揚げうどんを出してくれる店から取り寄せてきました。通常のタシと長田のそれとを食べ比べ、明確に分かる讃岐うどんの違いを知ってもらえて、良かったと思います。

今回の旅行は、飯や酒を通じて日ごろ中々満喫できない楽しい時間を仲間と共に過ごせて何よりでした。
ネットで音楽活動を10年以上しているとirc、mixi、twitterなどで会話するより実際にその人と会って話す、というのが何よりも大切と思えるようになってから、こんな面白いイベントはありません。

次回はまたいつになるかは分からないけれども、こんな楽しい企画を立ててくれた与作に、ありがとう。

2009.10.31 / Category : イベントのお知らせ
« Newer PostsOlder Posts »