新シリーズとして個人的に非常に楽しめた作品です。
3までの延長を希望した人が多かった、続編のためにハードルを上げられすぎたためにマイナス評価をされた、というのが所感です。
以下ネタバレアリ。
新シリーズとして個人的に非常に楽しめた作品です。
3までの延長を希望した人が多かった、続編のためにハードルを上げられすぎたためにマイナス評価をされた、というのが所感です。
以下ネタバレアリ。
chromeでtwitterを見る時に半角英数字が、非常に読みづらいフォント(例えばimpactなどが使われている時)の対応方法についてのメモを残しておきます。
ただし、XP以降のwin環境でお話であり、好きなフォントに置き換える方法については紹介していないのでご了承下さい。
日本語で書かれた文書がそれほどないので、個人的な体験のみでdubstepというジャンルの楽しみ方を紹介したいと思います。ジャンルの歴史については日本語での解説についてはこの記事を読めば殆どよいと思うぐらい、多く書かれています。
[はじめに]
SSDにXPのCDを使って、デュアルブート環境をクリーンインストールする方法を書きます。
トラブルが発生しても一切苦情を受け付けません。
[日時]
2012年10月28日(日)
11:00~15:30
[会場]
東京流通センター
[配置]
配置場所 第一展示場
スペース番号 H 21a
[頒布予定物]
・FEARLESS 700円
・ULTRANYMPHOMANIACS 500円
・OverExtasy 500円
・Exige 500円
今回から、試聴機にお試しですが中華padなるものをご用意してみました。
今までの試聴機は起動に時間が掛かり、お待たせしておりましたがこの試聴機の登場でお待たせする事がなくなりそうです。
また、前回の夏コミではヘッドホンが断線していたため片側しか聞こえないというトラブルがありましたことを、改めてお詫び申し上げます。
FEARLESS以降の新譜につきましては可能であれば冬コミにしたいと検討しておりますが、非常に不安な感じではあります。
つい最近、まいたけ君の発言から気になってドラムンベースやダブステップのクリエイターでFL STUDIOのユーザーはどれぐらいいるのか?というのを調べてみました。
先日のコミックマーケットから頒布を開始した、「FEARLESS」を通信販売で取り扱いを始めさせて頂きました。
限定販売商法ではなく当方の活動方針や活動能力を鑑みて、少数での委託販売をさせて頂いております。
当サークルにもご相談に乗って頂けるD-Stage様のご協力に感謝しきりです。
http://d-stage.com/shop/detail.php?seq=31092
店舗では直接販売しておらず、webページでの入手のみとなっているようなのでお求めの際はご注意下さい。
Twitterでは現在、コミックマーケットにて頒布されるFEARLESSの定期告知をしております。
その中でフォローの有無関係なく、様々な方からの反応や感想を寄せて頂き、ありがとうございます。
通例では反応があった方の発言を再度retweetされる方が多くいますが、こちらから勝手にコンタクトを取ることに違和感を覚えることから、勝手ながら全て無反応という形を取らせて頂いております。質問など@r4ndo宛に寄せられた発言に対しては通常通りお答え致します。
2012年10月28日に開催予定される音系・メディアミックス同人即売会 [M3]に参加することが決まりました。
サークル名 FLOATINGFRAGMENTZ
配置場所 第一展示場
スペース番号 H 21a
詳細につきましては、お盆以降に改めてお知らせいたします。