Endless-80

ようやく届いたEndless-80を組み立てることが出来た。
内訳は以下の通り。

・Endless-80 (Yellow) + FR4 plate
・Mekanisk : ultramarine stabirizer v2
・Switch : Momoka Frog
・Keycaps : EnjoyPBT ABS dolch black yellow

最初はMomokaのスイッチだったのでTTCのようにhotswapと相性が悪いのかと思ったが接触不良はなく一発でキレイに認識してくれた。
結構Jwickの赤軸のような甲高い音なので、これは好みだよなあと思っている。個人的にはサイコロがカチカチとぶつかるような音の方が好みなので、今回はどちらかというと若干の安いプラスチック感を感じる。
今回始めてトータルでコーディネートが出来たのが嬉しい。黄色というと色々とパーツをあわせるのでも大変だが、思った以上にしっかり出来たので満足度が高い。

スイッチでは、Gateronの pre-lubed系のスイッチが思った以上に感触が良かった。jwickのスイッチ近い滑らかさなので、自分での塗布にこだわりが無ければ全然アレで良いと思った。
というかGateron pro系にも初めて触ってみたが軸のブレにさえ目をつぶればかなり滑らかな感じだった。
Frogについては、自分がWaterKingに求めていたものがすべて実装された感じだ。5pinがあればいいのにとも思う。

今年後半からはBoxタイプがかなり登場してきたし、ブレに対しての改善が全然違うレベルで進化した年だった。
Kailh Box Redなんかは数年前から出ているけれど、今年出てきたスイッチとは全然違ってぐらつき大きい。
音に対してもかなり変わってきたのが今年の印象だ。来年はバネの進化もあるかと思うけれど2ステージ系のものを触っても妙なタクタイル感が出てくるから、リニアにはあまり勧められないというのもAkko Vintage whiteで学んだ。

以外なこととしては、7uスペースバーのキーボードを初めて作ったが、思った以上にスペースバーの右側はシンプルでも良いなと思った。
FnとMenuとCtrlがあれば十分だということがわかった。そういうのが省スペース型フルキーボードになっていることもよくわかった。
ただし、スペースバーの音はかなり安っぽくなってしまうのでフォームなどで埋め込んで置かないとアンバランスに感じてしまう。

あと、思ってもなかったこととしては、nkroに全然対応してない。viaで登録はしたけれど全然そういうのには対応していなかった。
これは少し残念に感じてしまった。

キーキャップについては全員がGMKに狂わされているのだが、個人的には他の言語のキーキャップが欲しい。
kpreblicの著作権無法地帯を見ていると、趣味性が全く無い各言語のキーキャップはあるのだが、他の言語は全くと言っていいほど見ない。日本語はあるけれども個人的にテンションが上がらない。
韓国語、タイ語、ロシア語あたりが欲しいのだけど、しっかりとデザインされたものはとっくにGBなどで終わってる。特にGMKのペレストロイカとかも良かったのに今ではソレ系に通じるものが存在しない。
AliExpressも見てみるが、Ctrlあたりのキーとかを見るとテンプレ通りのアレでがっかりとしてしまう。

—-
遊舎工房でスタビライザーとキーキャップを購入してきたのだが、上野がコロナの前のような混雑ぶりで、パンデミックがまた起きそうな気配だった。
歩行器を使っているような人も混雑している所に来ているので、思った以上にもう終わった物だと思いこんでいるように賑わっている。
かなり心配。今まで通りに最低限のお出かけに絞る。

2021.12.27 / Category : 小噺

2021年関連 / 聞いた音楽、ベストバイ

最近はネットのいろんな場所を見てると、酔っぱらいの会話に近いことに気がつく。
了見の狭い、決めつけの会話などはここ1年増えてきて、配慮や言葉が足りずに起きる舌禍とはまた別の喧嘩の種が撒かれているようだ。
会話の趣旨をずらす、または理解が追いつかずずれてるのはよくある場面だったが、みんな等しく追いかけずに本能で動いているように見えている。
酔ってない、ということは酒が悪いのではなく呑んでなくてもその程度だと露呈しているのは今年になってから特に見えた傾向なのかと思う。

—-

多分、一番聞いていたのは、Bring Me The Horizon / Kingslayer ft. BABYMETAL
BMTHを知ったのも、Nik NocturnalではなくてMick GordonのTwitterからでParasite Eveのプロモーションからだった。
ここからBabyMetalも色々と聞いてみて、自分の好きなものとはまた違う魅力なので、ここは別世界とは思った。
[youtube]https://www.youtube.com/watch?v=fKyXvNkGQKc[/youtube]

Eskimo Callboyも最初は違う世界なのかなと思ったけれど、全体的なバランス取りが凄い良いと感じていた。
今年はメタルコアと呼ばれてるジャンルを聞いてることが多い。
サウンドなどから破滅とかホラーがメインになるけれど、それよりも明るいテーマというか平和とか馬鹿馬鹿しくて聞いてて疲れない。
レイヴサウンドだと明るい曲調が好きなので、それが更に好きになった理由でもある。
[youtube]https://www.youtube.com/watch?v=D1NdGBldg3w[/youtube]

メタルコアだけど、最も叙情的な曲でこれも聞いていた。
映像はホラーだけど、物悲しいメロディと一緒に聞くとホラーを超越するのが良い。
[youtube]https://www.youtube.com/watch?v=yht0WDdzGJM[/youtube]

楽器がベースとドラムだけというのに驚いた。
[youtube]https://www.youtube.com/watch?v=QMRgPjdGI6U[/youtube]

キーボードで色々買って、結局の所は何が良いのかという結論は出ていないがだいぶ良いものとそうでないものの違いが分かるようになった。

2021年に買ったキーボードでベストだったのは、PulsarのPCMK TKL(ANSI)だった。
使っている軸はEverglide Honeywax Yellow(多分 Durock L1と同じ?)で、キーキャップはIFkの808-boomだ。
全体的に安い作りなのは仕方ない。プレート方式でもないし、ガスケット方式でもない。スタビライザーもネジで固定できない。
底面にゴムスポンジを敷いてデッドニング加工を施すだけでずっと高級感が増す。
似たようなキーボードだとGloriusのTKLが一番近いが、3pinだったり、改造のやりようがないほどチープだったりする。なのでどうせ買うならばこっちだ。

時点では、VarmiloのEC2 Sakura。Varmiloのスイッチはサッサとスイッチ単体で売った方が馬鹿売れするんじゃないかと思う。
スイッチは Kailhっぽいけれど全然カサカサと音がない。リニアとしては正直今の所は影のトップ3ぐらいには入るんじゃないかと思っている。Gateron clearを買うよりもEC2 Daisyの方がずっと使い心地は良いし、バターというよりもシルクっぽい滑らかさを感じる。
ただし、USB type miniBだったりLEDが白だったりと思ったよりもPCBの設計が古い。そして、キーを打つと本体自体が共鳴して、安っぽい音になるのが悪い。
底面にゴムスポンジは敷けずプレートに貼ったところだいぶ改善したけれどそれでも全体的な安さは拭えない。とても残念。

—-
日常品なら、衣料洗剤のアタックがベストバイだった。洗濯というよりも詰め替えキットが良かった。
使い終わった洗剤に、詰替えキットを袋ごと入れて上の部分だけ開けるというのが清潔だし手も汚さないしで、詰め替えに対して望むことを叶えた最強のデザインだと思った。
というかこれを知らずにアリエールをずっと使っていたが、スプーンの同梱をやめるということでスプーン付きの洗剤を買い替えたら見事にそのまま使い続けている状態になった。これは商売としては強いし感動した。

—-
山田照明のZ-80PROII。
業務用のデスクランプが欲しかった。本を読んだり、1mmぐらいの小さいものを睨んだりする時に活躍する。
昔だったらパナソニックや東芝が学生向けにそういうのをたくさん作っていたはずだが、今では聞いたことのないメーカーのものばかりで、欲しい機能を満たさないのでしっかりした業務用を買ってしまった。
使い勝手はそこそこだった。調光が見た目優先で、操作しづらいのが黄にはなっているが光には不満がない。


電気ポット。
象印のものを買ったが、湧いても音が鳴ったりリレーのカチっという音も鳴らないステルスタイプのものを買った。
湧くとせめて電気ケトルみたいにスイッチのバチッという音でも良いから鳴れば良いのだが、スッと終わるので湧いた時にカップラーメンを作ろうとするときに100度の湯で作るのが結構難しいという贅沢病になった。
ただし、雑な茶を淹れたりする時には大変重宝する。20代とかは冬に冷たい烏龍茶でも飲んでてもそんなに気にならなかったのに、最近は体が冷えやすくなっているので温かい飲み物が欲しくなった。そこで買ってみた所大活躍をしている。

2021.12.25 / Category : 小噺

M1 2021

日曜がまるまる潰れたが、楽しかった。
元々は3回戦のネタの良さで男性ブランコを応援していたが、敗者復活戦では突破できなかった。
後半はかなり接戦だったので、誰が勝っても仕方ないというようにしか思えない良い大会だった。
元々、男性ブランコ、インディアンス、オズワルドという順番で予想もしていたので、完全に番狂わせだ。

なんだか、まだまだ年末という感覚がピンと来なくて、クリスマスイヴもすでに12月のクソ忙しい日のひとつみたいになって来ている。
自然から得られる季節感もそんなに無いので、やれ恋人たちの日だとかボッチがどうだとかそういう世界から外れて生活していることもわかってきた。

備えることの意味を考える。
蓄えることもある程度必要だが、何も無くなった時に自分の体ひとつだけでどれだけ選択肢を残して生き残れるようにするか、そんな事を思うようになってきている。
不安を押しのけて冷静に考えられる力、効率よく必要な事はなにか判断できる行動力、実際に手を動かしたときの手際の良さ。
才能もあれば、そんなのを考えずに生きてこれたかもしれないが今はそういうのが本当に欲しい。
ついでに物が多いのか、部屋が狭いのかもよく分からない家でくつろげる場所も欲しい。

2021.12.25 / Category : 小噺

TheW 2021を見る

天才ピアニストと紅しょうが2組のネタが好きだった。
各芸人のYouTubeチャンネルを見に行って面白いなあと思ったのが天才ピアニストだ。
看護師あるあるがメインだが、軽快に見続けられているコンテンツが大量にある。看護師ではないが似た形態の接客をしていると同じような空気感があるので、見ていて疎外感から抜け出せる。ラジオは最初の1分の謝辞は強いファン向けなのでそれが終わってから聞くけれど、そこからは色恋沙汰からは一歩引いた落ち着いたトークが多いのも、聞きやすい。
たまたまワイドナショーを見てたらオダウエダが荒削りだけれど奮闘してて面白かった。若手が勝てる機会がある、というのは振り返ってみると夢が出来たのかもしれない。他人が失敗した時に、自分は正しい講釈を垂れる虎の威を借る狐みたいなのが跋扈する風潮があるので、そういう縁起の悪いものは豆でも撒いて外に追い出すぐらいしかやりようがないので、温かい目で年末の一つのいい夢として見ている。

私事では、久しぶりに気が滅入るどころではないトラウマ級の人災に遭遇して、心の具合が良くない。
自分の中では本厄だし、これは自分の選択できない範疇でで起きたことだから考えてもコントロールできないし運なので気にしない、とにかく悪いことは大連鎖するから腹を括って品行方正に生きていくぐらいしかない。だが、それでも人として命をもらっているので心は弱く、人災によってウジウジしている。もらい事故としか言いようがない。
年末はおとなしく静養に励みたい。

鶏白湯スープの元が売っていたので、豆乳で割って豆乳鍋にした。
実際の味は、ホワイトソースっぽい感じになった。鶏の要素がどこかに消えていったようだ。
カセットコンロなどで加熱しながら食う鍋料理は色々と面倒臭く感じてしまってて自分でも風情がないと思う。外食せずに自宅で煮炊きするだけでも全然自由度は違うが、台所で完結することも考えるとキッチンで晩酌したほうが早いという考えも出てくる。
折りたたみで座り心地の良い椅子が見つからず難儀。

2021.12.19 / Category : 小噺

ピカチュウ、もう上納金を払うのはいやでチュウ。

久しぶりに、浜松駅前あたりの地上げ事情みたいなものがふと脳へとお便りが来ました。
持病。

フローリング掃除で、シートタイプのアレというかクイックルと言えば大体通じるソレで掃除をしているが、意外と自分の所がワイルド過ぎてキチンと掃除できないことが多い。
ウェーブの宣伝文句は砂粒を絡め取ると行っておきながら絡めていないし、掃除機をかけるよりもクイックルのほうが灰色の輪っかができるほどホコリを集めてて仕事してる感があったりとよくわからない。
フローリングとカーペットはどっちが掃除しやすいのかはまだ判別つかない。達成感を感じるのはフローリング。

そろそろ温泉宿とかに行きたい。

2021.12.11 / Category : 小噺

FMラジオ

昔からCDで聞くより、FMの方が良いよなあと思ってたら色々とあって、何かの媒体でベリンガーのステレオディレイを買えみたいなことがあったのを思い出した。
しかし、AV watchで、TBSラジオでOPTIMOD-DAB 6300が導入された記事から、FM曲が大体orban OPTIMODを導入していることであのステレオ感が出てくるのかと初めて分かった。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1335597.html

[youtube]https://www.youtube.com/watch?v=cIIYfhnqfGw[/youtube]

FM変調でそういうのになるのかと思っていたのだが、FMトランスミッターを使ってもそんなことは起きなかったため、こういうのがあるとは知らなかった。
それで色々と聞いてみたら、発見みたいなものがあった。聞いてて気持ちの良い音楽というのを探していけそうな気分になる。

FMを通じて艶っぽい音になったらそれは素敵だなあと思った。
自分の曲もある程度FMラジオっぽく聞かせたいというのも心のどこかにあるからか、MIXがクソとして聞こえてしまうのもよく分かる。
ダメな所も含めて色々と強調されるし、好きな曲も揃ってクソに聞こえたからこれは大変。
そういう意味では、ディスコが映える事を再確認。Boney M.とかいい感じだ。

[youtube]https://www.youtube.com/watch?v=4D5of8UIRlI[/youtube]

最初に聞いていたのは、Blue Bambooでリリースされていたカバー版だった。当時からカバーっぽい感じがしていたがネットもYoutubeもない時に調べようがなかった。
洋楽も全く知識もなかったし、知り合いにそういう音楽やら文化に慣れ親しんだ人間とは出会えなかった。
[youtube]https://www.youtube.com/watch?v=IYfflttlhUE[/youtube]

久しぶりにTACO / Got to be your loverを聞こうと思ったらもっとヤバイやつが出てきて最高!!となった。
30分ぐらいで作った伴奏に、ものすごい色気のメロディーとか完全に変態すぎてクラクラしてくる。
[youtube]https://www.youtube.com/watch?v=EY-_DpAbzsY[/youtube]
伴奏でもう少し化粧すれば普通に良いのに、ヨーロッパからしか出てこない強い何かを感じる。

2021.12.08 / Category : 小噺

便所の落書きというけど、油性マジックを持って回る共通性が怖い

現状の棚卸し。
今回色々と「アレ」と思ったのは、明らかに落とし所も無いのに、場当たりで無計画な所で突き進んでいるため、その一環が発露したのだと思う。後始末という言葉を理解していない。
見た感じから色々と限界が来てるのに他人のせいにして回ってたり、悪い方のFrenemyになりすぎて会話できる所はすべてスクラップアンドビルドすればなんとかなる、みたいな横暴すぎる所も多すぎた。
正直な所、今の場所をなくしても問題無いと思ってるフシもあるから、全滅するような方向性に進んでて、悪い意味で他人に甘えてふざけてるよねと思っている。
その一方で個人の裁量を全体に適用して、細かいルールだらけにしてる所も無駄にしか思えない。そんな地獄に人は来ない。
その環境の運用をなんで家族や恋人でもない、たまたま関わったあんたにすべてを差し出してもらうことを前提にしているんだ、と。
できることと求めてることの授受があるから成立するんであって、その関係性を健康にしないから無理がたたる。

今までに数年単位での計画も聞いたことが無いから、出せずに開き直ってるんだと思う。
そもそも「自分が一番苦しいからみんなももっと苦しむべき」という固定観念で人とモノすべてに接してるから、全体的にフラットかつ俯瞰の視点に行けていない。それも変えられないと思い込んでしまっている。
プロジェクトマネジメントとかフレームワークとかの話も多分、理解ができないので手元から抹消するという状態になると推測。

http://www.jp.square-enix.com/tech/openconference/library/2011/dldata/PM/PM.pdf
これを見て、体力の作り方などを勉強している。

とにかくは今、イテレーションとは言われてる短期的な改善などを投入して、止めて隠蔽する流れをとにかく無くす方向に向けている。
わからない事は無くして、心理で働いてる人をあぶり出して、次のステップに踏めるようにする基礎だけを只管やっている。
結構そういう意味では、上手に動いている状況を見て立場的には裏方になったので手応えを感じている。
ただし、規模が小さすぎて全体的波及性が低い。砂も無い下町で砂を噛むような季節。


がうるぐらのファンアートにメアリー・スーがいないので、そういう年齢層とか対象には届かないようにしているのかと思った。
どんな世界にいたんだと思う、自分の特殊性。
いや、アイドルのようなものがあると嫉妬というか、自分の方がもっと魅力的だと対抗心に燃える人がいたり、自分がそれに見合う、またはソレ以上の存在で上から目線の方というのが大勢いらっしゃるかと思っていたが、英語というだけでこんなにも違うのかなと思った。


歳を取ると、若い時にあるような無駄にリアルな事を素晴らしいと思うような事はなくなって、現実にないから良いなあという目線で漫画とか見ることが多い。
「うめともものふつうの暮らし」や、「殺し屋だって見守りたい」みたいなものだ。ザ・ドキュメントを見るのは結構辛い。
よく分からないけれど、「The dodo」で捨てられた動物が病気から回復して、新しい飼い主のもとへと行く動画が好きだ。感動ポルノなのかもしれないけれど、皮膚病が少しずつ治っていく姿を見て良かったなあと思ってしまうのだ。
明後日の方向に努力し、手助けをしてくれる人に気が付かない愚鈍な人生を送っているので、うまく行く瞬間を欲しているのかもしれない。

単に趣味というか、「王子様みたいな女性」というのもそれに当たるかもしれない。そもそもベルサイユのばらのオスカルに対して最初に異性を感じたからかもしれない。そのあとはカイ・ハーンとなるのでかなり変性しているが。
そもそも自分一人で生きて入れるようになった女性と、何も共存する理由もないけれど一緒に生きていくことができればと思っているのだけれど、それの象徴なのかもしれない。壇蜜が結婚した時のインタビューは良かったなあと思った。結婚しないで生きていけるようになってから、結婚したいと思ったというのがとても素敵だと思った。
愚鈍な人生なので親孝行もできずスマンと思いつつ、浪漫の世界で孤独を伴侶にしていることが精一杯のことだ。

2021.12.05 / Category : 小噺

風呂と改札とたわし

錦糸町新天地にも毎日行けるわけでも無いので、日暮里の斉藤湯へ行く。
正直、自分の好みだけなら斉藤湯のほうに軍配が上がってしまった。

熱湯と水風呂に交互で入るだけで良いかもしれない。
頭が熱くならないというだけでも全然違う。

—-
私事。将来について提示された。
それが自分にとって全く魅力的に思えないと直感で感じてしまった。同時に色々なものが手遅れだと知った。
一旦、完全にやる気を無くした。クールダウンが必要。作戦も必要。落とし所を総動員して考えないと危険だ。

—-
鶏もも肉を炒めた後に、出汁と塩を入れてスープにする。
傷んだ肉ではなければある程度うまいものが出来上がる。生姜を入れたりするが、色々なものが入ると味が複雑になりすぎて何を食べているかわからなくなる。

デザートにシュトーレンと緑茶。
シュトーレンにレーズンのアレなのか別のソレなのかわからないぼんやり緑色の部分があって、見る度に覚悟を求められる。
傷が治らなかったり、頭痛が収まったらソレと思うことにする。

2021.12.04 / Category : 小噺

ドラフトコントの感想。

チーム山内。
流れが完全にさらば色になっていて、山内のカラーが無いこと含めて政治で働いた感じもする。
山内が完全に引いてベースは森田のカラーで押すことで統一感が出たが、結果として森田がみんなを食ってしまったのが気になった。
完成度が高いけれど、KOCの面目は保ちつつなんかフワッとして納得感が足りない。
というか、ぼる塾あんりとか和田まんじゅうのキャラが生かされていないので、関係性含めてどうなんだと思ってしまった。
個人的には4位。チーム戦という所はあるけれど結局はさらばの舞台なので共同戦線的な面白さは低かった。

チームかたまり。
オードリー春日のネタ受取師というのは広まっていて、水川かたまりを軸にする采配は良かったが、完全に持ちネタをやらせるというのは完全に邪魔だった。
営業で公開されたら、見たいものが見れるという意味ではとても満足度の高いネタだろう。けど、どうにも番組で見ててもそうでもなかった。番組内の優勝はかたまりに恩を売るため番組の忖度になったのか。
個人的には山内よりも下という順位。
個人的には5位。これは単純に本当にタイミング悪いという感じ。これは完全にかたまりが可哀想だった。
早い段階でおいでやす小田も脚本で支援が入ったらどうなるのか、流れが弱いのが気になった。
春日をおもてなしをするだけに舵を切った気もしれないので、諸悪の根源は春日でかたまりを潰しにきたという結論になる。

チーム小峠。
小峠が口悪くキレて突っ込む、というのは基本的にはバイきんぐのフォーマットに3人が客演という形になっている。そういう意味ではチーム山内に近い闘い方になっている。
しかし思った以上の池田と嶋佐の連携が良く、そういう意味では狂った人がワッと小峠に襲いかかって、小峠がバシッと決める流れが激しくてとても良かった。
バイきんぐ2人だけだとネットリ気持ちの悪い狂人をやる西村、という構成がメインだけれど2人だけとは違う心地よさは明快だったのが良い。
西村が登場してもそこは別で変なストーリーというか、スピンアウトが出てきそうな感じも良かった。
個人的には3位。2位争いになるけれど、結構バイオレンスで精神的に気分が高まらないと、血の気が多すぎて引いてしまう所が違いとなった。

チーム大悟。
シソンヌ長谷川の大立ち回りがMVPだった。大悟がダメなリーダー役としてボケを全体に仕掛けて、長谷川が適度にガラの悪いツッコミでしっかり丁寧かつ順番に仕留めていくのが素晴らしかった。
これはいつものテレビ千鳥なら麒麟川島がやっている所に代役で入った感じだった。ひょっとしたらアルコアンドピース平子がやっても良いかもしれない。長谷川が落ち着いてかつ、食ってかかろうとするのは確かにコントだと今回の登場人物でそれができる人がいない。長谷川の小心者の役が素敵だから、体格が大きいのに大悟と同じぐらいのやりとりに見えるし、そして大悟に全部言い返されてしまっている流れが全体的に潤滑になっている。三四郎の小宮や大泉洋のように正しいことを言ってるのに、相手にしてもらえない悲しさが笑いに繋がっている、長丁場で花が咲くストーリーだ。
ただし他の3人が完全に空気になってしまって、大悟の小道具に落ち着いてしまったのが残念だった。特にラランドサーヤ。すごくもったいない。
確かに志村けんのコントだと、そんなに登場人物が多くないのでそこはしっかりと焦点がブレずに継承していると思う。
個人的には2位。見やすさというか、長谷川が真面目で真剣であるほど見てる側が信頼していくのは良かった。

チーム又吉。
パンサー向井がツッコミに回っての安定した流れになるのが良かった。しかし、まわりが穏やかな配役のために向井の張り上げるパワーが強すぎて短いワードで行かないと結構大声でオーバーキルする感じが気になった。
向井の攻撃力が意外と強く、強めに振り回されないとその分の返しでバランス良くならないので感情移入しづらいというのが分かった。多分悪い意味で尾形の相手をしててこうなったのかなと思った。
シソンヌじろうの完全に舞台で出てくる癖の強い人とかの出方は普通に楽しめたものの、向井の攻撃力に負けてしまった感がある。
普通にドラマのような視点の運び方で素晴らしく、ストーリーが意味不明なオチになっているのは又吉の悪意のある笑いを含めストーリーがしっかり完成していると思った。
個人的には1位。キャラ自体がおおよそストーリーとマッチした感じになったのが良かった。ただしなんとなくで1位になってしまった。

2021.12.01 / Category : 小噺

楽天地

3等身のがうるぐらが可愛くて仕方ない。
最近になってからホロライブというのを知るレベルで、今でも配信を見ようとは思っていない。というよりも女の子の配信というのが変な想像力が働いてしまい怖くて見られない。
だが、walfee氏の描くキャラがちょうど自分の受け止められる温度感になっている。


ひょんなことからLydian氏からnuma compact2を譲っていただいたものの、そのきっかけがこの個体の掃き溜めを見ているとのこと。恥ずかしい限り。
バイエルとかクソ喰らえと思ってるけど何も引けていないクソ中年なので、ジャズの簡単な曲でも弾けるようにしたいと思ってるのに、一本指で覚束ない感じで「On the Move / Barthezz」とか弾いてる。悪い意味で成長していない。
トランスとかは基本同じコードが続くしJazzに編曲しても良いんだろうなと思ったけど、ジャンルで何かを思い出してウーンとなる。
少なくとも、キーボードをずっと弾いていたのでピアノの音をちゃんと出すための指の力が足りていない。


Hedkandiがまだ続いてるのにびっくりする。
昔はバタくさいなあと思ってたけど、今からするとアリかなあ、と思った。
でも今はそのビジュアルについては今の面倒な流れに検知されるととんでもない事になるので無事を祈るばかりだ。
Ibiza系はどうしても馴染めなくて、これぐらいの音源だと充分にリラックスできる。

中川家のチャンネルを登録してるけど、こういうコントでずっと腹を抱えて笑ったのは久しぶりだった。
最初にプラスマイナス岩橋が畳み掛けた上で、兼光と中川家がノリで延々とモノマネで遊ぶという流れなのだけど、作った本人という設定なのに「わからんなぁ~」という言葉でボケで確変を入れた途端にギャグを入れ放題入れて暴れるのは圧巻だった。個人的には卓上コンロに火を入れるくだりで、ライターで刺し身を燃やして、騒いだ上に火を消すところにヒットした。
[youtube]https://youtu.be/0frVUSfYoTs[/youtube]

Outridersがアップデートされたということで、ちょっとだけプレイする。
ステージが増えたというのがメインとなっているが、自分でプレイしているキャラがどうにも頭打ちになっていて、ビルドとか関係無い感じになっている所は変わらない。
おそらくはパズルのようにしっかりとやればできるというのがあるとは思うけれどどうにも救済があまり無い感じになっている。
もう少しだけ頑張ることに。

—-
錦糸町の楽天地にサウナへ行った。サウナというよりもあかすりをしてもらうためだ。
設備はキレイだった。別の都内の銭湯で感じたような風呂が皮脂や体臭(ワキガ)のニオイになってなかったので、かなりそこだけでも評価が高い。残念ながら都心の銭湯はそういうところが多いので警戒している。
御茶ノ水の江戸湯とかでたまたま悪臭がひどい時に当たってしまった。年末だから高回転で仕方ないと思うし、シャワーの方がまだ体の洗浄だけだからにおいが少ないというメリットもあった。
そういうのを経験して、どうしても都内の銭湯に対して結構神経質になってしまった。

サウナについては思った以上に良かったが、自分にとってはサウナよりも熱い風呂と水風呂へ交互に入るほうが良いようだ。
体よりも頭が先に温まってしまって、体が温まる前に出てしまう。
斉藤湯の時は熱めの湯があって、そちらの方が心地よかった。楽天地は施設がいいだけに自分の求めるものと違うというのを知って悔しい。


[youtube]https://youtu.be/pgj2Uhs4GMc[/youtube]
軽快なステップなトラックが心地いい。

2021.11.28 / Category : 小噺
« Newer PostsOlder Posts »