離人症

iPhone15の情報を見ているが、エントリーモデルがUSB2.0と明記しているのに、USB3.1(3.2Gen1以降)を必須とするDP alt modeやPowerDelivery?対応と謳っている。矛盾している。
本来使えるべきデータ転送速度だけを落とす、ということをしないとこういう機能を実装できないようにしているのだと推測。ハードウェアは同じでファームウェアとかで書き換えられそうな範囲のような気がしてならない。


[youtube]https://www.youtube.com/watch?v=al7Y-b6keuo[/youtube]
なんとなく見始めたら、トリップしたような音楽が爆音で流れ初めて度肝を抜かれた。


Gitgpraphが原因なのかGithubのことをよく分かっていないので、状況だけをメモする。
Braytechのフォークをしたプライベートのレポジトリを見ていても、自分基準の軸になっててBraytech公式を軸の中心にしたいのにどうにも出来ない。
そもそもgitのことも全然分かっていない上にGitpraghにも手を出しているものだから、設定で同行できるものなのかも分からない。


Braytechでやることをメモする。
Mapの各説明が実際にサイトで動いているのを見ているが、流暢な日本語に見えない。元々、美文だと思うものを吸収して形にするところが至ってないと自覚しているのだけど、それでも訳と意訳の距離が遠いとどこかへ吹き飛ばされる。
文体も各ページ毎の説明なら良いけれど、1ページに内に並べられると情緒不安定な人のようにも見えてくる。
粛々と整合性を取れるようにしていく。


Youtubeで「このチャンネルを検索結果に出したくないなあ」と思っていたら、Chromeの拡張機能で「Youtubeフィルタ」とド直球の名前のものを使えば良いのかと今頃気がつく。
こういう便利なものが昔だとPC Japanだとかで情報収集していたけれど、今はそういう海外だとか関係なく目ざとく探すメディアがなくてアンテナが強制的にへし折られている気持ちのようになっている。

—-
週に1日だけ、ネットからできる限り隔離された時間を持ってみることにしたが、知らない間にPCを起動しない人生に対しての不安がとてつもない大きさになっててびっくりした。
あとは、「何かをしている」という事に対して無意識になっているとか、わずか数十秒だけ待つというのにも不快感を持っていたりと何か強迫観念を自然ともっていたことに驚いた。
そして翌日PCを見た時に、思った異常に目への負担が大きいことに気がつく。

—-
自キDiscordで話題になっていたVertex v1を買ってみた。かなり具合の良いスイッチだ。滑らかさがあるCherry赤軸相当、という位置づけだが、かなり打鍵音は低い。
PCMKに乗せていたDareuのTTC pink軸から交換した。とてもさわり心地が良いので、好きなキーボードに挿して使うのはおすすめできると思った。


近日TOEICを受けに行く。ノー勉強で行って、現状を把握するためだ。
翻訳ツールがあるからある程度は困らない界隈のスキルになるのだと思うけれど、大リーグ養成ギプスを外しての運動はどれほどなのかと思って頑張ることにする。
やっぱりというかなんというか、大量の英文が詰まったところを見ると、どこから読めば良いみたいなパニックになるのは自覚している。あの感覚は一体何なんだ。
少なくともこういう資格だと日常で使わないキレイな英語だというのを重々承知している。ニュースやらForumで翻訳ツールを使ったところで言葉の解像度が大まかすぎるからか、Deeplも翻訳をすっ飛ばす。バグなのか認識できないのかは分からない。


近所にきちブルーイングというマイクロブルワリーに行ってみた。IWCPというIPAを飲む。水っぽさがないしっかりとした味わいで美味しい。
いわゆる飲食店ではない、醸造所なのでおつまみを持ち込んで呑むような場所だけど雰囲気もいい。
飲みに行くにはちょうど良さそうだ。

2023.10.01 / Category : 小噺