テレビに出力出来ないPCのトラブル解決方法

[問題]
他のPCなどで問題なくテレビに表示できるのに、特定のPCではなぜかbios画面すら映らない

[出来ている切り分け作業]
テレビ、PC、ケーブルに物理的な瑕疵がないことを確認している
テレビは、PCから何かは来ているとアイコン表示がされている(DDCかTMDSが来てて認識しているのか、5Vの信号を検知しているのかは不明だが、通信できてないからおそらく後者)

[目標]
そのPCでなんとかテレビに表示させる
普通は相性問題で片付ける問題であり、深追いするとドツボにハマる問題だが、自分の解決能力を試すために挑戦。
メーカーに苦情を言ってなんとかさせようとして返り討ちに合ってバカにされ、逆ギレして社内で八つ当たりする人々の姿を横で見ているので、故障なら「このパーツが機能していないから故障している」と判断し、素早い行動ができるようにすることをスキルを持つ事を個人的な目標とする。

[前提]
・PCはDVI-Dかhdmiを通じてテレビに出力する方法はある
・液晶側もhdmi入力がある
・OSはwindows7以降

[条件]
・デュアルディスプレイが可能なら

[解決方法]
・問題のテレビをサブディスプレイとして表示させて、windowsのレジストリに覚えさせる

[具体例]
・Asus p5k-e + Zotacの9600GTのボード
・KDL-40W920A(テレビ)

[実際にどうしたか]
・DVIだとホットプラグが不可なので、保全性を考えてHDMIポートがあるgigabyteのファンレス安ビデオカードに換装
・問題のPCのメインモニタとしてacer H243Hで繋いでPC自体の出力が問題ないことを確認する
・windowsが起動した後にサブにテレビをホットプラグで繋げて認識できるか挑戦させる
・サブモニタとしてテレビに出力出来たら成功
・ただし「汎用非pnpモニタ」だとEDIDが読めてないので怪しい
・電源offにしてテレビだけ接続し、biosから問題なく表示できるか確認する

[何故そんなことが発生するのか]
・テレビ側が、hdmi入力を受け付けた時AV機器として動作しているからPCの信号を受け付けられない、という仕様の可能性がある。
・PC側もモニタではないものへ「出力しない」という仕様の可能性がある

[深まる謎]
・レジストリの関係ないpost画面で表示できるようになったのはテレビ側もEDIDの履歴を取っているから?(PCモニタにそんな機能は普通ない)
・または、テレビがPC起動時にEDIDが来ないと問答無用でno signalとして判断する?
・PC側は起動直後、EDIDなんか関係ないしVGA解像度で出力しているだけだから、テレビ側に何か変化が起きたとしか考えられない
・じゃあなんで他のPCは問題なく出力出来て、問題のPCはhdmiで接続した最初の起動でも出来なかった?
・この辺の仕様をソニーについて質問してもサポセンあたりが面倒臭がって「ビデオカードが悪かったんじゃないですか?」か「業務用を使え馬鹿野郎」的に話を逸らして回答する可能が高いだろうから、一度ここで打ち切り。業務上調べる必要があったら再開して問い合わせする予定。

[振り返って]
当初はPCの出力がダメかと思ってたんですが、よく分からない感じで解決出来てる為気持ちわるいです。目標としては50点の成果(解析能力は育たなかったけど、解決は出来た)ので、事例として貯めれば良いかなあという感じです。

2014.07.20 / Category : 小噺