2023年に買って良かった物

統括。

置き配用ステッカー
玄関のドアに貼ってからは、特別なもので無い限りはほぼ自動的に置き配になるので面倒くさいFedexやらUPSなどでも基本置いて行ってくれた。非常にQoLが上がったアイテム。
対面での配達が指定されているものに限っては効果がない。

Brewdog IPA Punk
今年後半はこればっかり呑んでいた。東北泉も買ったりしたのだけれど、こっちの方がずっと飲める味わいだったのでずっと買い続けていた。
他のフレーバーについては色々と試しているが、それほどでも無いという感想がメイン。好みの問題。
スムージーエールを好んで啜っていたのを考えると甘いビールのほうが好きというのがわかった。ヒューガルデンロゼとか。

電動エアダスター
サンワサプライのものを買ったが、部屋のホコリを玄関から吹き飛ばす時に重宝した。
今の住まいはリビングが掃き出し窓ではないから、うまく外にホコリを吹き飛ばせない。しかし、これを延々と部屋の中で振り回していると空中を舞ったホコリが玄関から飛んでいくので比較的清浄さをキープ出来ているようになった。

レンジ蒸し器
夏にとうもろこしとかサツマイモをレンジで温めて食っていたが、夏の台所に立たなくて済むという恩恵を受けれたのがとても良い。
レンジ鍋も買ったが、オートミール雑炊を何度も失敗して爆発させているので、こちらはもっとうまく使いこなしたい。

メレルのウォーキングシューズ
使い始めは窮屈と感じたがすぐに馴染んで足の甲で履く、という感覚が初めて覚えた。甲の部分をしっかり快適にしていると靴ずれが起きないのか、というのも分かった。
紐靴というのは難易度が高いのだな、というのも分かった。ただし1年も立たずに靴の形が弱まってくるので、定期的に買い替えないとすぐにボロボロになってしまう。

おろし金型の角質リムーバー
カミソリ型のリムーバーで怪我したため、こちらを買ったが大正解だった。流血は無いし少しずつ削れるので痛みなども全くない。
気をつけることとしてはヤスリなどで踵を仕上げないと、靴下をすり下ろす踵になる。それで2足ぐらいダメにした。

二酸化炭素濃度測定器
今頃、というようなものだけど部屋の状態を見るために買ってみた。コロナ禍の時だから流行ったようにしか思えない。窓を開けて換気するというのが普通ではない、のも知った。
普通に生活している分、そこらから冷気が漂ってくるようななので安普請で二酸化炭素濃度が1000を超えることは無いが、コンロの火を使った時に即座に1200を超えたりしてそこそこ反応していた。

Avalon Organicsのシャンプー。
iherbで買ってるが皮脂や整髪料をしっかり落としてくれるのでとても重宝した。
iherbで売ってるシャンプーの殆どが洗い流しても延々とヌルヌルするものが多く、挫折することが多かったがこれは当たりだった。

malo17のボディソープ。
ベルガモットの香りで洗う時の液自体がサラッと伸びる。しつこく肌に残る感じではないので具合が良い。油落ちはそこそこ。

Ankerのスマホ用ドッキングステーション
PD充電、HDMI、USB type-Aが付いたタイプをものを購入し、いつでもモニター出力はできるようにした。
元々は帰省中に実家のテレビでスマホを使ってYoutubeを見られたなあと思って買ったものだ。
便利だったが、そもそもテレビにつなぐようなことも少ないし、だったらタブレットを持ち歩けばいいじゃないかという葛藤で色々と揉めている。

ダメだったもの

Braun io7
もとは3000円の電動ブラシを数年使っていたのだが、電池がだめになったのをきっかけに買って使ったがすぐやめた。
猛烈な回転で、速攻で知覚過敏に陥った。そのため今は封印している。かなり力が強い。

東山魁夷のカレンダー
絵が小さぎるものを買ってしまった。何か予定を記入できるような使い勝手でもなかった。鑑賞するどころでは無いし、使えないしのどっちつかずの代物だった。

HyperICE
ちょうど必要以上に大きくて力が強すぎた。中華製のちょっと小さいほうが取り回しがいいというのも知る。


欲しいもの・手ぬぐい額
ポスター的なものを飾りたいけれど移り気な自分にはポスター貼り続けるというのは、自分と飽きとの戦いになってくるため、季節を愛でるような手ぬぐい集めを趣味にしたい。
欲しくなったのも近所の店がきっかけで、毎月おしゃれな絵手ぬぐいを飾っていて、綺麗だなあと思ったのだ。4月には上空から境内を真下に見下ろした桜道の柄や、7月になると花火の柄に変わったりする。

欲しいもの・買い替えで電子レンジ
ガラステーブルのものを使っているので、フラットテーブルのものに買い替えたら良さそうだと思いつつ、今のレンジを古道具屋の閉店セールの時に2000円で買ってしまったため、どれを買おうが高いという感じになってしまっている。それに電子レンジだけでなくて、容量が大きいものを買いたくてもオーブンとか要らない機能が確実にくっついてくるので、それもまた難儀している。壊れたりガラステーブルが割れるまで使い続けるしか無い。

欲しいもの・光デジタル出力付きCDプレーヤー。
CDを聞ける環境を失ってしまったため、ヤフオクとかで調達したい。

2024.01.03 / Category : 小噺

2023大晦日

恒例の年末詣。
なんとも頭が冴えない状態で大晦日がやってきた。出かけようとすると頭の中を支配している面倒くささが自分の理性に向かって突然襲いかかってくる。なんとか「心の」当て身投げで部屋の端に投げ飛ばしてから外に出かける。
駅に向かう途中で、今日死んだとしか思えない新鮮なセミの死骸を見つけた。

1年間、懐に入れていたお守りも返納することも電車に乗ってから忘れたことに気がつく。頭のすっきり具合が寝起きから切り替わらない。
運動するとシャキッとするかもしれない。

贔屓の神社にお礼をしてから、ふだを返納する。そしてそのまま明治神宮に向かう。山手線に乗ると池袋駅で大量に人が降りていく。なんとなく「降りたやつ全員、さいたまに行くのか」というよく分からない思い込みが出てくる。◯◯駅みたいな具体的な名前ではなく、さいたまという抽象的な地名に群衆が向かっていく絵だけが頭の中に出来ていく。寝ぼけている。

明治神宮では大量の鳥がつがいを求めて騒がしく鳴いていた。東京の中心地なのだけど匂いが森だ。細かい砂利を踏みしめて本殿へ進み、礼をする。

時計を見るとまだ昼過ぎ。歩いてそのまま千駄ヶ谷のホープ軒に向かう。
昔、浪人生の時に食べていた津田沼のラーメン屋で「元気一杯」という背脂ラーメンの店のようなのを食べたくなったからだ。この店はとっくに無くなっている。10年近く前に閉業直前の稲毛店に行って、頭の中の味との違いにショックを受けて立ち直れていなかった。ホープ軒のカップ麺を食べてもしかして、と思ったのだ。
味としては記憶とは違うが、ここで新しい記憶が作れるのならそれは素敵なことだな、と感心した。手早くサービスを受けながら活気のあるところで食べるラーメンは美味しい。ある程度歩いて腹を空かせていたから尚更美味しく感じる。
ただし、東京の下町から電車を乗り継いで行くのは骨が折れるから多分、次に来れるのは数年後かもしれない。

そのまま秋葉原へPCパーツの買い出しへ。
Antec P20Cの実機を見たら思った以上に良いぞ、と思ったがPCケースが何個も転がっている手前、もう買えない状態であることを思い出して諦めた。
中国語と韓国語の怒号とも思えるような会話が秋葉原の狭い路地にすらひっきりなしに聞こえてくる。コロナ前の爆買いツアー隆盛時の時の時代に戻ったようだ。アラブ系の家族連れもいて、色々な国の人がこの地にたくさん来ている。

以下に帰って買ってきたケースファンを交換する。騒音が半分以下になったような気分だ。
ケースファンは1年単位で交換したほうがやっぱり良いなと噛みしめる。

夜過ぎになって立石の倖佳に行く。大晦日限定のラーメンを年越しラーメンとして食う。1日2杯も食っているがレアケースだ。鶏白湯と豚骨を煮込んだスープがザラザラして、遠くに天下一品を感じる。
ここでは何を食っても旨いので、心配になっている。今でも飽きたら怖いという理由で最高でも月2回までと決めているのだ。
ティッシュで拭っても唇に残るコラーゲンを感じながら、最高の気分で夜の立石を自転車で駆け巡る。

北口商店街は完全に気持ちの悪い町並みになっていて、夜にあまり通りたくない状態になっている。ヨーカドーの向かいにある地下道がくぐれるようになったが、その先の店がすべて無くなったために何の期待もない虚しい道となった。
仲見世通りはいくつかの店だけを残して大体の店は閉めていた。年末の空気になっている。

新年になっていく覚悟がまだ出来ていない。

2023.12.31 / Category : 小噺

Z790 Carraraを立ち上げ直す。
1年掛けて雑に復旧する。

メインで使っている13700Kも簡易水冷のファンが喧しいために交換した。ScytheのGRAND TORNADO(2000rpm)を買ってきて取り付ける。
元々のファンは回転数も2000回転で34.3dBというが静音性が全くなかった。そういうことからケースのファンすべて交換してみたら満足度がだいぶ高い。
ファンを買う時にPCケースも買い換えようとか邪念が湧いていたのだが、これで十分だった。


翻訳関係の業務をこなすために辞書アプリが欲しいなと思ったが、物書堂だけのためにMacを使うのも面倒だ。
大体のものはMacでもできるのだけど、面倒な気持ちだけが大きくなっていく。


PS4が音楽CDを再生出来ないことを知って軽くショックを受ける。PS5もそうらしい。
どうやって音楽を聞こう。


ApexPro TKL2023の改造をしようとしているが、結局できることとしてはTapeModとケースにゴムを詰めるのと、スタビライザーをルブするぐらいだった。
ルブについては、意図的に重くしたところグラつきがなくなったが、そもそものスイッチのステムの精度が低くてグラグラするのが好きになれない。
光学式でもダメなもンはダメだ!!フゴッ!!


年始年末は帰省をしようと計画していたが、あまりにもインフルエンザの罹患者が多いので諦めることにした。万が一のことを避けてのことだ。
当然、自分が保菌者となって周りに撒き散らすかもしれない境遇になったら適切な行動をするしか無い。
払い戻しの画面を恨めしく見る。リスク管理だということを自分に言い聞かせる。


古賀及子の日記ワークショップに落選した。デイリーポータルZも独立するし、旧ツイッターでもバズったからその分の人気講座になっているのだから当たる方が相当ラッキーなのだろう。


hardware canucksのThe case of year 2023を見る。
NZXT H6 flowを見る。個人的な印象としては、このケースは他に無いオリジナリティを出したから選ばれたみたいな消去法にしか見えなかった。というのも猫も杓子もデュアルチャンバーケースしか無かった。
あとはTerraとMod freeぐらいしか新製品らしいものしか投入されなかったから、新鮮さに欠けた1年であり去年の情報でも充分な状況だった。
[youtube]https://www.youtube.com/watch?v=Y6A4vZrla44[/youtube]

来年以降のトレンドとしては、M/Bに2つのGen5のM.2 SSDを搭載させた利用方法がメインになるだろうから、冷却フィンを取り付けてでの組み立てやすさをメインに考えて良さそうだ。ケースよりもM/Bのデザインになる。
ゲーム程度ならHDDはもうPCに取り付けることは考えない、ワークステーションなら動作安定性を損なうデュアルチャンバーを諦めろ、みたいな感じに考えると良さそうだ。

2023.12.31 / Category : 小噺

2023年のPC周りの振り返り

年始に少しぐらい散財した程度で、年末に買い替える人向けになれば。

光るもの(ARGB)は買わない方が良い
配線が増えるのとベンダーごとに独自機能でソフトを入れる必要があるのでせっかくの大金出して買ったPCパフォーマンスがLEDコントロールで浪費される、というのが精神的によろしくないというのが分かった。
業界全体で共通のプラットフォームを展開するとか、アライアンスを作る流れが全然無い。なので、同じ性能でARGBが無いモデルが安かったらそれを買うのがとても良い。
大体はNoctuaか、GentleTyphoon、サイズの奴あたりがオススメ。

IntelCPUのほうがトラブル対応で待つ時間が無い。
AMDもメモリの問題などで起動時間が3分とかだった。半年以上待ってようやく対応UEFIがリリースされ、intel並に30秒で起動できるようになった。
新しい技術だから、みたいな感じだったりするけどそういうのは嫌だと思って即座に13700Kとかを買ったりした。快適さ求めているならAMDを使わないほうが良いと思った。

DDR5の恩恵は特になし。
早ければ良いだろうみたいな感じでそこそこ速いやつを買ってみたけど、DDR4とそんなに変わらない。
そういう意味ではマザーとかの問題でなければDDR5だろうがDDR4でも変わらない。値段がどうだとか言ってるが多分次買うのはDDR6が出てからだと思うので、移行とか保守とかはあまり考える必要はない。
ノンバイナリのメモリは値段の選択肢は増えるけれど、細かい容量で決めていくのも将来的に大変だと思って買う候補にはならなかった。

空冷は諦めて、簡易水冷CPUクーラーに妥協した方が良い。
個人的には空冷の方が好きだが、CPUの排熱に間に合わなくなってしまった。それに敢えてゲームなら13600k+RTX4070で十分な状態だ。
空冷はハイエンドでも太刀打ちできないということで、今年最高峰と評されたAssassin4も選択肢に入らなかった。
正直、360mmの簡易水冷しか選択肢がない。下手に高いものを買うより、ポンプの劣化を考えて毎年買い替えて安定稼働にした方が良いと思った。
Aestek系も良いけど、割高感が激しくなったのであまり気にしないで安いのでいい。

HDDを使ってるならデュアルチャンバーは諦めた方が良い。
デュアルチャンバーは11個とかファンを大量に取り付けられるが、HDD冷却用のファンは無いので60度近く発熱しても冷却できない。
M.2以外をストレージとして使わないならまだしもケースだけを組み換えで買おうとするならデュアルチャンバーはすべて止めたほうが良いと感じた。
ベストなのはフロントに140mm x3と天板に360mmが付けられて、かつフロント吸気から冷却風が当てられるのが良いと思っている。Meshify2とかAX90がベストな候補になる。
ガラスについては好み。ガラスは下手な薄いスチールパネルよりはずっと厚みがあり剛性があるしバリも基本無い。

M.2は標準で、OS専用ぐらいの1TBで良い。
あとはDドライブなどにゲームやらのデータを入れて、スマホやらドキュメント類はすべてNASとかに集約するのが最もPCに組み込む機器の数が減らせて良い。
このあたりは家庭内でマイクロサーバーを立てて、使ってきたから無理に1つのPCにデータを集約させる必要は無いとは学んだ。
HDDを使うぐらいならAIとか動画なら使うけれど、ゲームとネットなら2TBの2.5″SSDとかに移行すれば快適な生活が得られる。
サーバーやら動画のエンコードでなければ特にSSDのスペックは気にならない。それよりかは温度と耐久性。昔ならIntelだったが、今はなんとなくでKioxia。
両面テープでフィンを取り付けるとかは止めて、もう少し排熱対策としては真っ当にものが出て欲しい。

ビデオカードについてはCPUと同様でnVIDIAが良い。
何が良いって、ドライバーをイジってあれこれパフォーマンスについて考えなくて良いこと。
仕事のPCでRadeonを使っているけれどドライバのせいで起動時だけにブルスク連発とか面倒くさいことになったので良いかと思った。
流石に厚みがありすぎて、もういい加減ファンぐらいは120mmケースファンを使いつつ、交換できるタイプを作れよと思っている。
4070Tiなら1080p120Hzぐらいなら問題が無いので、モニターをゲームのために240Hzにしようとかそういうのでなれけばちょうど良いかもしれない。

次回PCを組む時にはARGBが全くない、時代に逆行したものになっているがそれで良い。

2023.12.23 / Category : 小噺

キーボード組み納め

音楽でDomi & JD Beckを知る。良いなあと思う。
昔、lydianさんとコラボして作った曲を思い出したがこちらは完全にジャズだ。
ドラムが生っぽいけれどグルーヴが完全にドラムンベースのそれだったので、聞いてるとニヤッとする。

[youtube]https://www.youtube.com/watch?v=BE5KZzAOzwo[/youtube]

民謡は受け付けないけど、民謡クルセイダーズはとても良い。グルーヴだったりハーモニーがおれの心を動かす。

[youtube]https://www.youtube.com/watch?v=MH0ItfPXV40[/youtube]


最近、Youtubeの動画を見るときには社会的にそれで稼いでる人たちのコンテンツの方を好むようになってきた。
例えば、京都はんなりチャンネルや北條元治。詳細は不明だが明らかにコンテンツとしてのリテラシーが高い4ST、オモコロなども見ている。理由は色々とあってアマチュアコンテンツが「俺が拾ってきたバズりネタだぜ!!」みたいな本人が調べたり、体を張ったり、作り上げた要素がゼロの動画が増えてきているからだ。雑学のショート動画なんかも見てられない。だからタイパ以前に、水で薄めたようなものを水みたいに薄めたやつだから、見てられないという価値観で接するようになってしまった。多分、切り抜きが出てきてからコンテンツを作れない人でも収入を得られるような状況になってからの風潮だと思う。金がもらえる、というのがあると最短距離で走ろうとするヤツが迷惑の根幹部分になる、という印象ばかりが強くなる。

結果としては、プロとしては信頼が置けるような安心した内容かつ、こちらもゆったり「それは嘘だろうな」みたいな疑いの目で見れるような距離感や感情的に落ち着いて見られるものしか見ていない。プロなんだけど、見続けられないのは街録chや令和の虎あたりだ。発見はあったりするけれども、感情をその場ですべて処理しないとならないようなコンテンツが多すぎると、頭の回転が遅い弊社だと見てて疲れが溜まっていく。


来年に来ると思っていたKBD 8x mkiiiが年末に短縮するかと思ったら今日やってきた。どういうことだ!(嬉しい)
ということで即座に組み立てる。構成は次の通り

– KBD 8x mkiii anodized grey WK/ stainless steel wheight bar / PCB solder / PC plate
– TX Stabilizers AP (rev.4 – 1.6mm) / Tribosis 3204 + XHT-BDZ G1.5
– KBDfans Stabilizers foam sticker
– Vertex V1
– PBTfans Purpolch R2

Scroll downの下にあるLEDはCapsLockかと思っていたら全然違っていた。単なるアンダーグローの変則っぽい飾りなので、ちょっと悲しい。
内容としてはこれまでのKBDfansのTKLの集大成のような製品になっている。ガスケットもそうだし、PCB周りの作り込みとかもストレス無く作れた。揚げ足取りでいうと、スペースバーのスクリュー固定の部分と「\」のキーが◯型のホールではなくて、欠けた形になっているところ。TX Stabilizerの固定がちょっと怪しいのと、スイッチの半田をちょっと造形しないと弱そうだなと思った。

他のアイテムとかはこれまでに気に入ったアイテムを使って構成している。懸念点としてはスタビライザーの針金周りのルブとしてXHT-BDZ G1.5を使ったことだ。ガタツキを抑えられるかと思ったが、粘度が高いので思った以上に戻ってくるときの寄与道が遅い。多分、バネが63g以上のスイッチなら全然問題ないが、個人的な好みとなる55g以下のスイッチに使うと戻りが悪い。Tribosis 3204だけで処理した方が良かったかもしれない。スイッチが軽いとガタツキが問題になってくるので、これらはまだまだより良い落とし所がありそうだ。

KBD 8x mkiiiの先進的なこととしては、ドーターボードがおそらくはAi03氏が設計した寸法も入りそうな形状になっている。ドーターボードの余りが無かったので試せなかったが基本、終売時にはパーツなんてまず手に入らない問題に対しては将来CannonKeysや互換製品を作るベンダーに世話になれるかも、というのはかなり安心感がある。各プロジェクトでキーボードを買ってきたが、故障した時に一番困るのがPCBで、クローンのPCBなんかついぞ見つけられなかった。昔、KBD8x MKiiのホットスワップ版があったけれど、知る前に終わってしまっていた。PCBが死ぬのはだいたい数年後だし、その頃はもっと良い機構のものが出てくるだろうからそれを買い換えろ、というのが精神的に良いと思って自分を納得させている。

機構の完成度については、今年で考えると最高峰だと思った。
まず流行に迎合せずF13キーが無い、というのも好感が持てる。ファンクションキーすらブラインドタッチで操作していた人間からすると、F13キーなんて使ってみたら邪魔でしか無かったという気付きを経ていたからF13キーの無いキーボードが出てくれて本当によかった。アルチザンキーキャップはレジンで出来ているものは変色などで劣化する、実は消耗品として考えないとダメだったというのも悲しい気付きだった。お気に入りのものをいつまでも、という気持ちはあるかもしれないがABSやPBTと比べて寿命が早く来るのは悲しい。
F13の位置にノブが付いているものも出てたが、レイアウトの邪魔になるものがあると、結局キー入力の邪魔になってストレスになってしまった。

Mkiiからの違いは結構あるように思う。MKiiはトップマウントなので底打ちしていると結構叩いた時のビビリみたいなものが指に来て長時間使用していると疲労感みたいなものが出てきた。プレートがBrassなのでPCなりFR4製だったら違うかもしれないが、自分がキーを打った時の衝撃みたいなもの倍増して自分の指や骨に戻って吸収されているような感覚があるので、身体的な負担軽減はかなり大きい。この時の衝撃は自分でも気がついていなかったが、Vertex Angleだと叩いていると自分への衝撃と同時に中の隙間が共鳴して安っぽい、すっからかんな音が鳴るから使うのを止めてしまった。そういうのもMKiiiには無いし、詰まった音だし、触れていても疲れる要素が少ない。
ただし、フロントの高さがフットパッドを入れて19mmぐらいなので、結構その辺りは不満が高い。日頃Mode eightyも使っていて、それぐらいの高さだから慣れてしまっているがどうしてもフロントの角にふれると角丸ではないので痛いと感じる。金属系の筐体だとだいたいこの高さになってしまうことが多いから、PCMKのキーボードを定期的に引っ張り出して使ってしまっている。PCMKは15mm。たかが5mmの違いだけど。

ガスケットについては、TigerLiteみたいなゴムではなく、スポンジみたいな柔らかさではない。柔らかいから快適さと直結しているわけでは無い。音についてはTigerLiteの系統というのが分かる。ここもThockな感じがするのでとても良い。

基本、F13キーの無いTKLはほとんどないし、現状は物が無いし今までに買ってきたキーボードを使い込むフェーズに突入しているので、来年はだいぶ購入するものは落ち着く可能性が高い。もしも買うとしたらBrutal TKLみたいなモデルやフロントの高さが15mmみたいなキーボードだと思う。あとはゲーミングデバイスとして魅力的なTKL製品が出てきたら・・・というぐらいしか物欲が無い。

キーボードの不思議なところとしては、各パーツが良くても組み合わせた時のハーモニーみたいなものが分かるようになってきた。いくら好みのパーツだけでも組み合わせたら以外と良くなかったというのもありうることも発見した。
歳を取ってきたからかもしれないし時期柄のことかもしれないけれど、金属は触り続けていると冷たくて触っていると結構つらい。

—-
古賀及子の日記のワークショップの抽選に応募してみた。
ずっと日記は書いていたのだけど、添削やらそういうのはあまりやったことがないので、初めての試みだ。文体の習事なんかあったのかも分からないし、ましてやエッセイ指南みたいなものは商業だとかそういうメシを食う人たちのメシになってる気持ちもあったりして近づき難いのもあった。抽選だし、かなり倍率は高そうだしでゆったりした気持ちで待ち構えている。

—-
競馬のことは全く分からないが「副会長とバクシンちゃん」だけは購読して読んでいる。
1/1サイズのサクラバクシンオーがぬいぐるみになったら買いそうだ。しかし、そういうのは見たこともない。残念。

2023.12.23 / Category : 小噺

いやだもう

年末かよ!

2023.12.20 / Category : 小噺

ブラックフライデー2023

PunkIPAをケース買いする。
俺によし。

—-
「謎の映像・CM」チャンネルを見ている。
いわゆるダークファンタジー創作だけど、架空の日本にて格差社会がある宗教などによって人類の威厳を破壊していく感じの話だ。似ているものとしてはウルフェンシュタイン。もしも日本がある所で別世界に突入したら?という内容で、カルトと超現実が跋扈しているような世界に変化したというようなことが動画などで分かってくる。違いは特定の人物が描かれることはなく、なんとなく情報を繋ぎ合わせると救いのない状況がいたる所で発生していることが分かってくる。
高度な技術とかはあまり出てくる感じではないが、原爆を「人工大日如来」と言い換えてそうな思わせぶりな状況だったり、人間の尊厳を奪うために医学が発達しているような所が垣間見える。
ただし、やたらと作成側にフォロワーが出てきているのか似たような投稿者たちが作る動画大量に検索結果に出てきたので、自分のダッシュボード画面が汚染されている。
現実の方がもっと非道なことがあったりするので、そういうのと比べるとファンタジーだったりする。複雑だ。

—-
ゲーム「8番出口」を買った。
日本の風景をリアルに3Dで表現しているのでつい買ってしまった。ホラーっぽいジャンプスケアは少しだけある。
ゲームとして間違い探しで、以外にもこんな遊び方があるのかとシステム自体も簡単になっているが、その分細かい所まで延々と見ていた。
最初にゲームのルールを見ていたので「0番」という表記を見て、異変じゃないかと引き返したというのはあとからすると気付きになっているのかなあと思ったりした。

緊迫した感じで間違い探しをするので精神的には長時間遊ぶのには向いていない。
だが、短期集中で遊ぶならちょうど良い。


住んでる場所のプレミアム商品券を限度額最大まで買ったのだが、使う用途が限られすぎてて買わなくてよかったんじゃないか?みたいなプレッシャーが日々大きくなっている。
日頃買い物する場所は対応はしているけれど限度額の制限があるし、使える店もホームセンターとか、無印良品とか、服屋とか、お金を落としたいと思える店が全然対応していない。スーパーもドラッグストアも使えるのだけど、購入した額が大きいので使い切れない。休みの指圧とかも遠く離れた場所だったり、地域として「都内なのに何なんだこの不便さは!!」みたいな印象が強くなってきている。


テレビが邪魔になってしまっている。テレビを処分すればDJスペースが作れるのだが、断捨離が上手に出来ていない。
物を減らす方向に考えていかないと。一人で抱えている量としては多すぎる。


2024年以降のDestiny2について考える。
基本、大きな変動は無いと推測。
色々と難しいことと細かいことばかりが考えるほど出てくる。頑張って欲しい。


ししおどしの動画を見ていると変な動画延々が出ているので、辿ってしまっている。
[youtube]https://www.youtube.com/watch?v=KtiuM20fiGw[/youtube]


Pulsar X2Aの左ボタンの部分がしっくりしていない。先日ゴムシートで養生したけれど、やっぱり不快な粘つきが発生している。どうにもしっくり来ないので改造して遊んでいくことにした。本体には爪があるからネジ止めしなければソールを剥がさなくて済むし、外れるようだったら別の対策をすれば良い。

2023.12.10 / Category : 小噺

洗濯機をとうとう買い替えた。色々と苦難を乗り越えてきた友との別れだ。メーカーもサンヨー名義で2008年製のやつだった。で、60Hzで動作するものをムリヤリ関東圏で使っていたりと、想いも強かった。
20代の終わりから使い始めてきたのもあり、色々と時代を変えていく時の寂しさを洗濯槽に晩秋の早朝から溜め込んで送り出す。

搬入業者に「足元に嵩上げのゴム足を使うと振動がすごい大きくなりますよ」と警告されたがまったくそのようなことも無く、新品の凄さだからなのか、全く気にならない静かさに驚いた。
ドラム式は結局買わなかった。洗濯機を使うたびに掃除するのが当たり前と言われてどうしても我慢ならなかった。それなら稼いで乾燥機をいつか買うぐらいの気持ちになった。あとは壊れやすいというのが直接的なネガティブ要素だった。
昔の家電ではなく数年で壊れることを前提に考えないとダメとは分かった上で保証も微妙な20万以上の生活必需品を買うのは怖い。サンヨーの洗濯機も今ならAQUAか、別に困らないなと思っていたが試しに日立のものを買ってみた。


Destiny2のゲームデザインからプレイヤーの動きを考える。
音ゲーの歴史しか知らないのでプレイ目的の大分類を設ける時に「クリアラー」と「スコアラー」という分け方でしか成立していないような気がする。
そこから色々な分類に、というのだけど不思議なことにこのゲームのことを考えてると小分類から大分類に行き着くような感覚になる。
色々な趣味はあるけれど、人と競うことをしたいのか、パズルを解く方向に行くのか、という2択になる。


伊集院光の昔ラジオでしていた話を思い出す。誰かのエピソードで他人のおばあちゃんの家に似顔絵を書きに行って、お金欲しさに何回も通って最終的には適当な◯を書いてカネを要求するまでにエスカレートしていったという話だ。
夜中に後味の悪い話を聞いて、喜怒哀楽とも付かない感情になるのだけど今だとなんだか色々とそこら辺で見かけるものなのだな、というので朝からふと思い出す。


何を思ったか、1時間早起きすると途端に生活面で色々な改善が出来てきた。
そもそもギリギリまで寝て最低限の身支度だけで家を出、疲れて家に帰って、色々と後悔やら不快な気持ちのまま夜を過ごすことが多く、家事もろくに出来ていなかった。
それが朝に家事をするというだけで色々と自分の生活に向き合うことが出来るようになった。
洗濯機を回せるだけでも自分の中の達成感は違ってくる。

2023.11.20 / Category : 小噺

日本語の単語1つ1つを考える癖があるので、気軽に「限界」とかの極端な単語を使う若い人(配信をしている人)を見ていると、白飛びした画像を見ているような気分と同じになる。
色々な視点が抜け落ちても仕方ない情緒の急激な勾配だったり、相手に対しての配慮や自分に対しての向き合い方が粗雑という言葉ですらまだ荒かったり、見当外れの方向に向かっていく推進力の弱さを最初に受け取ってしまう。
肌とか、国籍(言語)とかで結びつきというのが思っている以上に、単語が本人に影響する要素が大きい。

こういうのを色々と考えているとだんだん自分自身が「面倒くさい人」になっているのに気がついていく。
快適なコミュニケーションを取ろうとすると、怒られたり不快な言葉が帰ってきたりするのかなと接し方を考えなきゃいけない、というのが面倒という言葉になっているのかと思う。
反対語は、本来ならそんなことも考えずに気軽に声をかけて会話しやすい人なんだろうけど、大体は反対の意味ではなくて「舐めて無碍な扱いをしても良い」という力に引っ張られていく。


話を作るときには、作文の骨子から考えるというのを意識すると時系列で説明するのがむしろ邪魔になってくるのが分かる。
最終的なメッセージがあって、そこにたどり着かせるまでのプロローグを延々と考えることになるから、必要な展開が決まってくる。
すごいなあと思いつつ、手垢だらけの階段を見ててすごい気色悪いなあと思う瞬間が何度も来る。
映画も5秒ぐらいの瞬間を映像に収めてから、不要なものは徹底的に取り除いて絵を繋いで話を作っていくというのを知ってからはエッセイはそういうのと相性が良いのだろうと思った。


Overwatchの各キャラクターの紹介ムービーを見ていると本当に良いなあと思えてくる。何が良いのかを考えてみる。
一つのエピソードを完結するまで見れた(引っ張らない)。
困難を打ち勝つ瞬間に立ち会える、という場を作っている。
そこには超人だからという要素で片付けていない。(視聴者との差は精神的な向き合い方だけ、というようなところまでハードルを落とす)
基本的なヒーローアニメなのだと思うけれど、そこに対しての期待する伏線を不快にさせる要素は最低限にしてしっかり回収するような形にしている。
正直見たいものを見せているのでポルノだと言う人たちも分かるし、あんまり何度も見なくても良いのかもしれないけれど、ただ精神的にポジティブな気持ちになれる。
何より見てよかった、という気持ちにもしてくれるのがすごい大きいのかもしれない。


民謡を聞いていても、緊張感が最初に来るから好きになれない。
津軽三味線の叩く音一つだったり、格式だったり、晴れ舞台の見えない威圧みたいなものを知ると、楽器からリラックスするための発想は日本の歴史のどこかに消え去ってしまったのか、という思いを馳せる。
ハレには音楽はあるのはよく分かるけれど、ケに音楽は無いという認識だ。子守唄も怖いしで、リラックスするみたいなものがあまりない。溜まった力を発散することはあっても、染み付いた疲れを洗い落とすようなものが見つからない。

この辺りはDrum’n bassの緊張感のあるホラー展開で延々とやってるのが心の奥底でどうしても好きになれないのと一緒だ。なんだか威圧的に感じるのが不快、というのかもしれない。
しかしロックだったり昔のレイブとかは緊張感があっても緩急があるから好きなことが多い。

[youtube]https://www.youtube.com/watch?v=n4M7e79XTYk[/youtube]
緊張感があるのにこれとか本当に30年聞き続けてるもんなあ。


Pulsar gaming X2Aの左クリックがなんだかネトネトするということで分解した。
手首側のソールを剥がして2つのネジを取る。カッターとヘラを差し込んで内側の爪をはずせば無事に分解できた。
クリックの作用点側(指先側)にすごく薄いスポンジシートが破れ、外側に排出されずにクリックする所にへばりついていたのが原因だったようだ。
接着剤のようなへばりつきも、スポンジシートの片面についてる両面テープ部が原因。すぐに精密ドライバーで削り取って綺麗にした。
ただし、そのスポンジシートを取ってしまったので、クリックが変な音になってしまった。ネトつきよりもマシなので諦めるしか無い。
消耗品部分だから初期不良で騒ぐのも面倒なので、後にキーボードのスタビライザー用ガタツキ防止シートの余りでも貼って様子をみた所、かなりいい感じになった。


名探偵津田の第2話を見た。とても楽しかった。
津田に求められるアクションがドラマの展開となるけれど、その間の仕草がそれこそバラエティだったり、日常の仕草だから変なドラマの都合のよい流れではないからグッと前のめりになった。
現実的な人が非現実の相手に合わせに行って翻弄されるというのが良かった。
言われてみれば旧来からの謎解きゲームなのだから、現実にいる人が動けば楽しくなるのは道理が行く。

2023.11.18 / Category : 小噺

KBD8x MKiii購入完了。
同時に買ったTX stabilizerとルブはすでに家に来た。初めてHXT-BDZも買ったので気合は十分だ。
今年最期の自分の最高傑作を作るぞと心の中でワクワクを溜めている。
ただし半田対応のPCBが来年1月にならないと揃わないので、手元には無い。


プライベートで壁にぶち当たっていてクリアが出来ない。
こういう壁の話になると「くぐれ」とか「登れ」、「横から回避しろ」というのだけど実際はそういうのも全然出来ず同じ壁にぶち当たっている。なので反省不足の可能性が高い。

多分、どこかで完全に客観視をするツボを外していると思う。日本語だと「言い方が悪い」という類の人間に該当していて、場面は色々あれどワードのセンスとかが一番悪い奴、空気を壊したり台無しにするものを最短で選んできてしまう。で、発言するまでは0点と0点が混ざっていても、その違いが判別ついていない、後で気がつけばまだマシということがよくある、ということだ。
これについては血というか母親以外が全員、ナチュラルに威圧する態度だったり命令や自分本位であることすら隠さない言動をする我の強い家族だったから、自分もなんであれその要素が強く受けているのかもしれない。必要の無いプライドの高さだったりとかそういうのが色々と自分で自分の首を絞めている。

最近はストーリー的なものを喋ったりする時に、そういうしくじりをする。会話でそのような状況に陥ったことはあまりないが、話の見せ方や引き付け方、ストーリーの練り方が悪いのだろう。
この当たりは即興のスキルが求められていて、そこに対しての実力が足りていない場面が多く見られる。「1秒で答えをつくる力」を読んだ時も途中であまりにもつらくて吐きそうだった。

多分、ビジネスマンやらプレイヤーという所の資質で要求される所で足りていないのは分かるのだけど、辛いものは辛い。そんなもの学生時代に潰しておけよとでも言われそうな話だ。人間力が弱くて泣きたい。

風邪かと思っているものの、1周間近く咳と喘鳴が止まらないので不安になっている。
龍角散のど飴を1粒目を舐め始めた時は、ざらざらと擦り切れた喉の痛みを大分緩和させたので、とても良かったのだが咳だけは止まらない。

Logicool G pro Wirelessの修理用パーツを色々と買ってみた。良かったのはKailhのLMB/RMBの感触はかなり良かった。残念なことはホイールスイッチがかなり浅く、ふかふかした感じでは無かった。
ガラスソールも試しに買って取り付けてみたところ、油の上でスケートしているような滑らかさだった。操作がしっかりと止められないのでかなり不安定だ。
だましだまし使っているのだが、滑りすぎるためにクリックするときにカーソルがブレるという力の加減が分かりにくい。それにカーソルが止まらないからむしろ腕に不要な力が加わって腕全体に疲労が溜まっていく。


Crystal Watersのリミックスでもとても素敵なものを見つけた。
[youtube]https://www.youtube.com/watch?v=2kDxHpxBJiY[/youtube]


PulsarのX2Aを買った所、かなりG pro wirelessっぽいので使い勝手は良いのだが、LMBが何故か引っかかるので不快になる。引っかかるというか、接着剤が剥がれている所をまたくっつけるようなネトネトしたクリック感だ。
何かが挟まっているような感じで清掃が必要かもしれない。
こういうマウスで気になるのが、ソールを剥がさないと分解できないようになっているのが億劫だ。剥がさずに分解できたら良いのに。

2023.11.11 / Category : 小噺
« Newer PostsOlder Posts »